twitter.com/aike1000/status/16 これはわかるというか、GUI分離モデルの限界事例みたいなやつを(自分が想定できるやつで)列挙しておけばよかったかも。
オーディオバッファあるいはそれに相当する周波数ドメインのストリームの内容を描画する類のUIは既存のプラグインフォーマットのGUI更新イベントモデルのAPIでは無理があるので、サイドチェインでデータを流すようにGUIにもデータが渡されないといけないし、同一マシンならプロセス境界を共有メモリで超えることはできるとは思う(端末が別のやつだと無理だけど、まあネットワーク越しにリアルタイムに近いレスポンシブなUIを期待するのは間違っている)。
ただそういうのはコンセプトとしてはアリだろうけど実装例が無いと納得感が無くて、現状では(CLAP開発者がそこで躓いていたように)「模索中」というステータスになるんだと思う。

· · 1 · 0 · 0