Show newer

jpがTwitter的なのだとしたら、こちらは何的というべきのものなのか。

インスタンスが分かれているメリットが早速出てきたのかも。

全部消えても誰も怒らないですよ!
たぶん。
>> BST

moki🐾 boosted

きちんとした敬語を使うべきかどうか迷ったときの「〜してはる」という京都風敬語?はとても便利。

もしかしたらHTTPSの項目がAなので、A+にしようとしてはるのかもしれない。

Show thread

昨日のことなのに、承認アカウントマークすら懐かしく感じるこのスピード感。

JPはすぐ落ちるのではなくて、いろいろ調整してはるんだと思う。

ウェブ版なのでタブで.cloudと.nil.nuの両方が見られるようになっているけど、フォローリストをインポートしたので、Homeの内容がほぼ同じ。

まあ、patronシステム?使ってる管理者としては、言語がなんであれユーザ数を確保できたら良いのだろうけど。.cloudと同じやり方で、わかりやすいテーマの日本語サーバを立てて管理できたらちょっとしたアルバイトになるんじゃないかな。

よく分からないけど、この短時間の間にpublicでの日本語tootもウェルカムになったのかな…?

とりあえず流れに乗って様子をみよう

It might have been surprised to see a lot of Japanese toots on the TL, but a night will come to Japan in a little while. That way, this TL will return to your hand ;-)

moki🐾 boosted

そういう意味ではやっぱりアカウントは全鯖共通で、今どこに住むのかだけ設定できるようにしてほしい

でも、Federated TLについては日本語サーバが立てば日本語のTOOTで溢れるわけなので、そこまで気にしなくてもいいのかな…と。それより、.cloudへの寄付問題ですよね。日本語サーバが立つまでは$1/monthするのかどうか。

Unlistedに設定しておくとFederated TLにもLocal TLに表示されないことを手元では確認しました。

Hmm? Are toots set as "Unlisted" shown in Local TL?

moki🐾 boosted

To Japanese 

(海外鯖のユーザーは)日本語で投稿する際は範囲をUnlistedにしましょう
どうやら外国の方々に煙たがられてるようなのでね...

Show older
mastodon.cloud

Everyone is welcome as long as you follow our code of conduct! Thank you. Mastodon.cloud is maintained by Sujitech, LLC.