すげー久しぶりに Mastodon 開いたら俺の TL @fujii_yuji さんの toot でワロタ
穴子のフリット。プリップリ、フワッフワ、サクッサク。大きいので途中から口の中に油感が出てきたらレモンを絞ってまた爽やかに。
https://mastodon.cloud/media/5Y3cGXTDSezcWLl9j98
一般の人が、小さいコミュニティやテンタティブな目的のために簡単に気軽にインスタンスどんどん立てられるようになるといい…ってのにはどうも全然ピンとこなくて、コストと利益が全然合わないというか実現したいことに対してオーバーヘッドありすぎだろどんだけ富豪的にリソース食うんだという話と、個々のインスタンスのメンテやうpグレも自動化されるんですか? とかそれもう Mastodon である意味ないじゃないですか? 提供する側にとってもなんか利益出せますかね? カジュアルユーザーにとっても LINE グループよりいい点なんかある? というふうに思うので未来像として全然思い描けないんですが。たとえ現状のリソース消費がだいぶ効率化されたとしても。
https://twitter.com/kotarok
http://kotarok.com/
インターネット/音楽/文字/写真 とか好きです
First Post: https://mastodon.cloud/@kotarok/288511