知り合いがシェアしたので読んでしまったhttps://www.gsb.stanford.edu/insights/why-copycat-layoffs-wont-help-tech-companies-or-their-employees
レイオフは別に業績改善にはつながらないし、従業員をまた雇ったりするし、exit packageも高いしで意味が薄い。それよりは給料を下げるほうがマシと。
一部の人間に大ダメージよりは全員にちょっとのダメージのほうがよいので全員に給料減のほうがいいということらしい。ふーむ。そうなのかな、給料下がると従業員の士気も下がっちゃう気もするけど……ただ、今回のGoogleのレイオフは残された従業員の士気もめちゃくちゃ下がったと思うので、それよりはいいのかな。しらんけど。いやうちも関係するから下げられたくはないですが。
@jmuk 残るひとたちの士気が下がらないレイオフなんてあるんですか?
Everyone is welcome as long as you follow our code of conduct! Thank you. Mastodon.cloud is maintained by Sujitech, LLC.
レイオフは別に業績改善にはつながらないし、従業員をまた雇ったりするし、exit packageも高いしで意味が薄い。それよりは給料を下げるほうがマシと。